ラーメン店を開業するまでの工程や順序をお見せします!! ラーメン完成編

背脂チャッチャ系店舗物件

前回の記事で今回の店舗で使用する食材たちを選定しました!
前回の記事はこちら↓

ラーメン店を開業するまでの工程や順序をお見せします!! 食材選定編

この店舗も消防手続きに行ったのですが、こちらの記事で必要書類などが詳しく書かれていますのでこちらをご覧ください↓

大衆酒場まるしん オープンへの道のり -消防署への届出編-

スポンサーリンク

魚介豚骨系ラーメン

というわけで今回はラーメン完成編をお届けします!
今回作るラーメンは「魚介豚骨の背脂チャッチャ系ラーメン」になります。

魚介ダシは使用しない予定だったのですが、急遽魚介ダシを使用することになりました。
魚介ダシはしっかりとした乾物から取るとかなり値段が高く、ラーメンの原価が上がってしまいます…
すなわち、ラーメンの提供価格も上がってしまうということです。
なのでなるべく少ない量の乾物で、魚介の風味や旨味を出さなくてはなりません。
ここがラーメン作りにおける重要なポイントになります。

トッピングは原価の関係から、ネギ、メンマ、海苔、玉ねぎ、チャーシューに決定しました↓

ラーメン作成

ラーメンを作っていきます!
今回のラーメン作りの手順は、
麺を茹で始める→丼ぶりにかえしとネギを入れる→スープを入れる→背脂を落とす→茹で上がった麺を丼ぶりに入れる→玉ねぎ、メンマ、チャーシュー、海苔、魚粉をトッピング
というような流れになります。

そして完成品がこちら↓

見た目はこってりしてそうですが、食べると魚介も入っているので意外と見た目よりはさっぱりとしています。
玉ねぎのザクザク感もアクセントになってより美味しいです。
今回はこのラーメンで680円程で提供しようと考えています。
勿論特製ラーメン、チャーシュー麺なども作成します!
特製なら海苔3枚、チャーシュー2枚、メンマ、玉ねぎ、味玉などボリューム感を出していきます。

こちらは別店舗で試作した同系統のチャッチャ系ラーメンです↓

本当は先程のラーメンにも、もやしも入れたかったのですが魚介の原価的にもやしは入れられませんでした..
このラーメンは魚介無しの豚骨醤油でニンニクを効かせた背脂チャッチャ系ラーメンです。
魚介無しなので原価は全然安いです。
その分トッピングにお金をかけられます!

いかがでしたでしょうか!
今回は店舗で実際に売っていくラーメンを紹介しました!
現在、魚介の乾物の価格が高騰しているのでラーメン業界にとってはかなりの痛い部分ではあります…
そこをなんとかするのが腕の見せ所です!
皆さんもラーメン作成の際は、どのくらいトッピングを乗せられるか、スープにどれだけコストをかけられるのかなど、
しっかりと原価を見ながら作成しましょう!

タイトルとURLをコピーしました