開業者必見!立ち飲み屋営業の一日の流れをまとめてみました

立ち飲み屋その他

今回は立ち飲み屋営業の一日の流れをご紹介していきます!
立ち飲み屋を経営してみたいけど、実際どんな感じで営業しているの?という方、頭の中で自分が営業しているイメージを想像しながらご覧ください!
また所々に重要なポイントも記載していきますので、そちらも合わせて学んでみてくださいね!

スポンサーリンク

立ち飲み屋の一日

食材の買い出し

時刻は13時。
立ち飲み屋の朝は早い…というわけではなく昼過ぎから買い出しを行います。
焼き鳥の鶏肉、野菜や調味料などを買いに行きます。
立ち飲み屋は小規模なので買い出しの量も大して多くないです。
なので買い出し場所が遠くなければ歩き、遠くても自転車やバイクなどでも積めるくらいの荷物量です。
ガソリン代などがあまりかからないので細かい所での節約が可能です!

買い出しには荷物が積めるジャイロがオススメです!
ネットで安いものだと7万円程で購入出来ますよ↓
ミニカー

焼き鳥串の仕込み

14時、買い出しから帰ってくると焼き鳥串の仕込みを行います。
弊社のとある店舗では国産の地鶏を1本1本丁寧に串で打っています。
ただ弊社セントラルキッチンより届くモツ串は串打ちされた状態で届きますのでその分仕込み量は減り、
仕込みの際の人材も自分一人で簡単に出来てしまうので人件費も節約出来ます!

セントラルキッチンでは串打ち職人の手で丁寧に串打ちされます(写真はイメージです)↓
串打ち

店内清掃&SNS投稿

15時です。
店内清掃、SNSの投稿を行います。
店内の清掃は毎日欠かさず行っています。
客席側の清掃は勿論、厨房内の備品清掃などもしっかり行います。
客席側はお箸や紙ナプキンの補充、カウンター拭き、床のモップ掛けなどを主に行います。
開店前に客席側に立ち、店内を見渡してみましょう。
ゴミや目立つ汚れがないか客席側から見ることでより分かりやすくなります!
また弊社では焼き鳥に炭火を使用しており、早めに炭に火をかけておかないと炭に引火しないので開店1時間前から炊き始めます。
※炭に火をかけた後は窓やドアなどを全開にしましょう!
一酸化炭素中毒になってしまいます!

特に毎日汚れるのが焼き鳥の焼き台。
金属たわしなどで焦げなどをゴシゴシこすりましょう↓
清掃

また同時にSNSの投稿を行います。
時事ネタやその日に何があったか、イベントのお知らせなど様々な内容の投稿を行っています。
毎日欠かさず投稿することによりフォロワーが獲得でき、集客にも直結します。

立ち飲み屋オープン&営業

時刻は16時。
開店時間になりました!
看板を準備中から商い中にひっくり返して、提灯の灯りをつけてオープンです!
立ち飲み屋の営業中は調理にも集中しながらお客さんの会話もしっかりと聞いてあげなければなりません。
これが慣れるまでは中々難しいです。
会話の内容が頭に入ってこなかったり、逆に会話にのめり込み過ぎて調理ミスしたり…
最初は大変ですが、慣れれば調理工程などは普通の飲食店営業より簡単な事が多いので楽勝です!
立ち飲み屋の営業で一番大事なのは「お客さんとのコミュニケーション」です。
マンパワーが必要と言えば分かりやすいでしょうか。
自分のトーク力や雰囲気でお客さんがまたこのお店に来たいと思ってくれるような営業を心がけましょう!
ただ、会話などが苦手…という方でもお客さんがあなたの頑張っている姿を見ていれば自然と会話は生まれてくるものです!
難しいことは何にもありません!

仕事帰りのお客さんで混む時間

19時を回りました。
仕事帰りのお客様が増える時間帯、すなわち忙しい時間帯です!
この時間は平日でも慣れるまでバイトなどを雇って営業するのが良いかもしれません。
毎日あたふたしながら営業に慣れていきましょう。
この時間に頑張ると売上が伸びますので気合入れていきましょう!
忙しい

落ち着く時間

22時になりました。
この時間帯は大体お客さんもお腹を満たし、お酒を飲むだけの時間となっているので仕事も落ち着いてくる時間帯です。
ゆったりとお客さんとの会話を楽しみましょう!
この時間帯で本当に暇な日は翌日の業者への発注内容の確認(お酒など)や食材の在庫などを確認し、明日の営業に備えておきましょう!
落ち着く

閉店&片付け

24時、営業が終了しました、お疲れ様です!
営業終了後は洗い物、食材発注、在庫確認、店内の軽い清掃などを行います。
立ち飲み屋は全てにおいて規模が小さいので営業後も片付け、在庫確認などが楽々です。
慣れてくると30分~1時間程度で全て終了します!
1時くらいに帰宅出来ればベストです!
発注

立ち飲み屋営業は比較的簡単

いかがでしたでしょうか!
立ち飲み屋営業の流れは大体こんな感じになります。
勿論お店によって営業時間や仕込みの量などは変わってきますのであくまで一例として見て頂ければと思います。
立ち飲み屋は他業態と比べてかかる費用も少なく、実際の営業、片付けなども楽々なので精神的、肉体的な負担も少ないです。
慣れてくるとお酒を飲みながらお客さんと楽しく会話して営業…なんてことも出来ちゃいます。
また弊社で開業すると実際の立ち飲み屋店舗にて研修することが出来ます。
研修で慣れてしまえば実際にお店をオープンした際にスムーズに営業出来ます!
立ち飲み屋をやりたい!という方、是非ご相談ください!

タイトルとURLをコピーしました